交易品の石炭を集めたりツールに使うダイヤモンドを探したりで
ブランチマイニングにはまっています
溶岩処理の方法
高さ11だと溶岩にふたをすることができますね
砂だと4段くらいの深さだあっても、投げ込むだけで処理できます
いや~、便利です
水をかけて黒曜石にすると、後で、削るのに時間がかかるし
まだらになると目立ちますよね
ずーっと、処理やっています
なんか、はまる
スライムチャンク
スライムをみかけて気になったので、調べてみたら
スライムチャンクが2つつながっていました
ここにスライムトラップ作ろうかな~
16マス×32マスに処理層3マスをぐるっとつけました
今回は焼き石を作りながら作業しているので、きれいなハーフブロックが使えそうです
ジャックオーランタンもかぼちゃ栽培をしているので使えそう
最近の地下生活で便利なものは
レッドストーンを印に使うのが便利ですね!
地下拠点の中心もわかるし
曲がり角や1チャンクの場所も決められます
方向音痴には必要品です
2体目のアイアンゴーレムさんが消えた!?
ほりほり、うめうめして地下作業ばかりしていたら、
せっかく2体目のアイアンゴーレムさんが誕生したのに
地上に戻った時に、鉄のインゴット5個とゾンビ肉がおちていました
ポピーを持っている姿とかをみていたので、寂しいですね
時計も持っているので、なるべく地下でも寝るようにします
地上では牛牧場を作って増やしたり、木を伐ったり、
馬に乗って、地図を作って壁に貼ってみまたら
なるほど!ってなり、満足してしまいました
地図より溶岩処理の方が楽しくなってきています
ゆっくり動画でまったりやっています↓